メンバー Member

教授

石谷 太 Tohru Ishitani
石谷 太 Tohru Ishitani 
座右の銘:気合い

1975年 鳥取出身(小6まで智頭町)

1996年3月 鳥取西高校卒業

1998年3月 名古屋大学理学部

2002年6月 名古屋大学 博士(理学)取得

2006年11月 九州大学 独立助(准)教授

2017年4月 群馬大学教授

2019年4月  現職(大阪大学微研 教授、理学研究科・医学系研究科協力講座 教授)

2019年11月 阪大生命機能 兼任

2021年4月 感染症総合教育研究拠点 兼任

学会等の役職、雑誌の編集担当など

  • 日本細胞生物学会 理事、編集委員(CSF editor)
  • 国際ゼブラフィッシュ学会IZFS アジア代表理事
  • 日本生化学会 代議員
  • 日本分子生物学会 編集委員 (Genes to Cell Editor)
  • 日本発生生物学会 編集委員(DGD Editor)
  • National Bioresource Project ゼブラフィッシュ運営委員
  • Scientific Reports editor

助教、特任助教、研究員

助教

龝枝 佑紀 Yuki Akieda
龝枝 佑紀 Yuki Akieda
細胞競合・環境応答研究チームリーダー

特任助教

青木佳南 Kana Aoki
力学・細胞競合研究チームリーダー

助教

荻沼 政之 Masayuki Oginuma
荻沼 政之Masayuki Oginuma
発生休眠・発生速度チームリーダー

特任研究員

小神野翔平 Shohei Ogamino
キリフィッシュを立ち上げた陰の実力者

特任助教

石谷 閑
石谷 閑 Shizuka Ishitani
キナーゼ・神経変性チームリーダー

特任助教

阿部 耕太 Kota Abe
阿部 耕太 Kota Abe
老化機構研究チームリーダー

補佐員・魚管理アルバイト

 

神原美津子Mitsuko Kanbara

宮原 萌 Moe Miyahara

大学院生

 

学振DC2/理学研究科D2

松本かな子 Kanako Matsumoto
座右の銘: The greatest risk is standing.

学振DC1 / 理学研究科D1

三宅 舞 Mai Miyake
ゼブラフィッシュ空間オミクス開発

理学研究科M2

田中亜弥 Aya Tanaka
信条:一期一会

理学研究科M1

丹羽智美 Tomomi Niwa
老化研究やります!

生命機能研究科D3(D5/D5)

Daniel Semmy
Daniel Semmy 
ストレスと個体老化

理学研究科D1

高落彩水 Ayami Takaochi
腸内環境と老化の関連研究

理学研究科M2

鵜川ひかり Hikari Ukawa
信条:Stay hungry, stay foolish.

理学研究科M1

馬 欣月MA XINYUE
motto: Keep Calm and Carry On.

JST SPRING 理学研究科D3

佐々木 陸 Riku Sasaki
代謝物による個体老化制御

xxxx

xxxx xxxxx
xxxxx

理学研究科M2

𠮷田新作 Shinsaku Yoshida
がん初期発生機構をイメージング

生命機能研究科M1 (D1/D5)

松原琴音 Kotone Matsubara
一言: AFMが好きです

生命機能研究科D1 (D3/D5)

湊 愛唯音 Aine Minato
座右の銘「発想の転換を大切に。」

xxxx

  

理学研究科M2

井野 輝 Hikaru Ino
キリフィッシュで筋肉老化機構を研究

理学部生、研究生、FrontierLab留学生

理学部4回生

𠮷田健人Kento Yoshida

xx

 

 

好きな言葉:「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」

過去メンバー

過去に在籍した学生

2008-2014: 清水誠之(九大にて大学院生として・現在 大分大学医学部助教)、2008-2009: 東谷光洋(九大にて大学院生として・民間に就職)、2008-2009: 谷口勝英(九大にて大学院生として・民間に就職)、2006-2011: 石谷閑(九大にて大学院生として・現在石谷研特任助教)、2014: 竹之下憂祐(九大にて学部4年生として・阪大生命機能研究科に進学して学位取得)、2012-2015: 穴井 論(九大にて大学院生として・医師)、2019: Zhicen Mao(UCSDからの短期留学生)、2020-2021: 亀川幹弘(民間に就職)、2020-2022: 永井優里(阪大修士(理学)取得、マイクロンメモリ ジャパン株式会社に就職)、2020-2022: 中野創介(阪大修士(理学)取得、博士課程より原研究室へ異動)、2015-2023: 原岡由喜也(阪大博士(医学)取得、製薬会社に就職)、2020-2023: 山道萌子(阪大修士(理学)取得、一般企業に就職)、2021-2023: 西田萌那(阪大修士(理学)取得、一般企業に就職)、2021-2023: Du Qian(阪大修士(理学)取得、マイクロンメモリ ジャパン株式会社に就職)、2023: Tobias Clausen Mercurio( Univ of Copenhagenからの短期留学生)、2023: Eleanor Sheekey(UKケンブリッジ大学からの短期留学生)、2023: 杉本 芽生(阪大学士(理学)取得、大手メーカーに就職)、2022-2023: 樋口大樹(阪大修士(生命機能)取得、大手メーカーに就職)、2022-2023: 芝野 祐斗(阪大修士(理学)取得、大手医療関連企業に就職)、2022-2023: Yihe Chen (阪大修士(生命機能)取得、欧米の博士課程に進学予定)、2016-2023: Zou Juqi(阪大博士(医学)取得、英国フランシスクリック研究所に留学)、

 

過去に在籍した研究スタッフ

2017-2021: 茂木千尋(群馬大学助教)、2021-2022: 足立朋美、

PAGETOP